「夏のお出かけ先、どこに行こう?」と迷ったときにおすすめしたいのが、岐阜県中津川市にある 竜神の滝。
その名の通り「竜神が棲む」と伝えられる神秘的な滝で、迫力ある水流と澄み切った空気に包まれる、癒しの絶景スポットです。
ただ眺めるだけでなく、川遊びができるのも魅力。足を浸すと清流の冷たさに体の熱がすーっと引き、思わず笑顔になってしまいます。
この記事では、実際に訪れた体験を交えながら「竜神の滝」の楽しみ方やをまとめています!
滝と清流に癒される時間
駐車場から遊歩道を進むと、まず耳に届くのは 轟音を響かせる滝の音。
展望台から眺める竜神の滝は、白竜が舞うように流れ落ちる姿が印象的で、迫力と神聖さをあわせ持っています。
川辺まで降りれば、清らかな水が足元を流れ、ひんやりとした天然のクーラーのよう。
暑い夏の日でも、滝しぶきと清流の風が心地よく、自然に深呼吸したくなるほどの清らかな空気に包まれます。


川遊びができるスポット
竜神の滝の魅力は「滝を見るだけでは終わらない」こと。
もみじ橋のほうを進むと、川遊びができるスポットがありました。
川辺では子どもから大人まで水遊びを楽しむ姿があり、 足を浸したり、石の上に腰を下ろして涼んだり と過ごし方は自由。
暑さを忘れさせてくれる清流はまさに夏のご褒美。
サンダルやタオルを持って行けば、より快適に川遊びが楽しめますよ。



もみじ橋
滝の近くには「もみじ橋」という橋があり、そこから眺める風景はまるで一枚の絵画のよう。
青々とした木々が水面に映り込み、四季折々で違った表情を見せてくれるのも魅力です。
秋には紅葉が鮮やかに彩り、夏とはまた違った美しい景観を楽しむことができます。

基本情報
施設名:竜神の滝
所在地:岐阜県中津川市川上
見学時間:自由(夜間は足元に注意)
駐車場:有(1回1,000円)
アクセス:中央自動車道「中津川IC」から車で約40分
補足情報:(2025年7月現在)
⚠️2025年7月記録的短時間大雨の影響により、「ゆうもり架け橋」より先の橋が崩落しており、現在は通行できません。そのため、一部のルートは立ち入りが制限されています。訪れる際は最新の通行情報をご確認ください。なお、今回の記事や映像で紹介しているスポットや景観はご覧いただけますので、参考にしていただければ幸いです。
注意点:川遊びをする場合はサンダルやタオルを忘れずに。自然の中で安全・安心して楽しむためにも、準備を整えて訪れましょう。

まとめ
岐阜・中津川市の「竜神の滝」は、 滝の迫力と清流の涼しさを同時に味わえる夏にぴったりの絶景スポット。
川遊びや展望台からの眺め、もみじ橋の景色など、多彩な楽しみ方ができます。
ちょっと先にはなりますが、そして紅葉の時期も楽しみですね。
自然に抱かれて心も体もリフレッシュできる竜神の滝へ、この夏ぜひ出かけてみてください。
※撮影は7月下旬、情報は投稿時点のものです。最新の情報は公式サイトや観光協会でご確認くださいね。