健康診断が近いので、
最近ちょっとだけ食事に気をつけています。
とはいえ、夜のお菓子はやめられないし、
全部を我慢すると続かないので、
心の余裕があるときだけ、
お昼ごはんの炭水化物を抜いてみたり、
1日3食のうち1食だけ調整してみたり、
そんな感じでゆるくやってます。
目次
6月28日~6月30日(Day17~19)の食事記録
6/28(土)Day17 | 食事・おやつ内容 | 飲み物 | メモ |
---|---|---|---|
朝(〜9:00) | ロールパン2、ゆで卵、青汁ヨーグルト、ツナ缶1/2 | 水、コーヒー | 体重:82.3 排便:なし 歩数:6189歩 |
午前間食(9:00〜11:30) | |||
昼(11:30〜13:30) | タルタルチキンカツ定食 | 麦茶 | 外食 |
午後間食(13:30〜17:00) | アーモンド30g、バナナ | アイスコーヒー | |
夕食(17:00〜20:00) | 豆腐、鶏そぼろ、ミックスベジタブル、ネギ、味噌汁 | お茶 | |
夜間間食(20:00以降) | チョコパイ | コーヒー |
6/29(日)Day18 | 食事・おやつ内容 | 飲み物 | メモ |
---|---|---|---|
朝(〜9:00) | 忘れ…大体いつもと同じ | 体重:82.6 排便:あり 歩数:2508歩 | |
午前間食(9:00〜11:30) | 食べたもの(あれば) | 飲んだもの(例:水、緑茶など) | |
昼(11:30〜13:30) | キャベツ炒め、豆腐、焼き芋、パイナップル | 飲んだもの(例:麦茶など) | |
午後間食(13:30〜17:00) | 飴、プロテインバー | コーヒー | |
夕食(17:00〜20:00) | そうめん、コロッケ2、キャベツ、トマト、ところてん | ||
夜間間食(20:00以降) | チョコパイ、ポッキー | コーヒー |
6/30(月)Day19 | 食事・おやつ内容 | 飲み物 | メモ |
---|---|---|---|
朝(〜9:00) | パン、ゆで卵、青汁ヨーグルト、ツナ缶1/2、トマト、リンゴ | コーヒー | 体重:82.3 排便:なし 歩数:3401歩 |
午前間食(9:00〜11:30) | 食べたもの(あれば) | 水500 | |
昼(11:30〜13:30) | 豆腐、鶏そぼろ、リンゴ、キャンディーチーズ5、ポテサラ、キャベツ、ツナ缶1/2 | お茶 | |
午後間食(13:30〜17:00) | アーモンド30g | お茶・水500 | |
夕食(17:00〜20:00) | ごはん70g、味噌汁、キャベツ豚肉炒め、タラ西京焼き、ポテサラ | お茶 | |
夜間間食(20:00以降) | チョコパイ、ドーナツ1口 | コーヒー |
まとめ
もともと便秘がちなんだけど、
ダイエットをすると、
完全に便秘になってしまいます😥
酸化マグネシウムとかもっと強い下剤が手放せなくなるし、
朝から野菜を食べるのもしんどい。
というか、用意するのがめんどくさい…。が本音かな
(ホテルでの朝食バイキングはなんでもたべるけど💦)
おうちでの朝はやっぱりパンが一番食べやすいです。
昔は4枚切りを食べていたけど、
今は尾形先生の本にあるように、6枚切り1枚かな。
はじめは、薄くて食べごたえないなあと思ってたけど、一応心がけてます。
(もちろんできない日もあるけど)
野菜はヨーグルトに青汁の粉をかけて、
少しでも野菜代わりにしています。(自己満足?)
食べられそうなときはブロッコリーとかトマトも食べるけど、
朝に野菜をメインで食べるのは無理だから、
お昼か夜にごはんを1食減らすくらいが
今の私にはちょうどいい気がしています。
できる範囲で調整して、
健康診断でちょっとでもいい結果が出せたらいいな
と思っています。
みなさんは、健康診断前って
何か特別に気をつけていることありますか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
参考にした情報
- 書籍:『肝臓から脂肪を落とす食事術』著者:尾形哲 先生